アイコン

【オンライン】「多様化する乳房再建とその後のケア」~喪失、変形した乳房、乳頭乳輪の再建法と術後ケア~(NPO法人女性医療ネットワーク マンマチアー委員会)

ピンクリボンイベント

乳がんは病の怖さに加え、女性の特徴といえる乳房の喪失や変形がついて回ります。「乳房再建」は、失った乳房や乳頭乳輪を作りなおし、喪失感を補い、その後の長い人生に寄り添うための医療です。

乳房再建には自家組織再建、インプラント再建のほか、脂肪注入(自由診療)や乳頭乳輪の再建にも様々な方法がありますが、最近は自家組織再建×インプラント、部分切除の方の再建など、その方の状況によってカスタマイズもはじまるなど、再建法も多岐にわたります。

また、前回大好評だった再建後の乳房のケアや下着のことなど、女性医師ならではの視点でお話いただきます。「教科書的な説明ではなく、生活にフィットさせた生きた情報をお伝えします」(小宮先生)。

大前提として乳房再建は、してもしなくてもいいもので、ご自身の価値観を最優先に選択するものです。再建を望む方はもちろん、迷っている方、いつかは再建をしたい方。再建する気はないけど知りたい方、それぞれの立場で考える時間になればいいと思います。

●事前質問にもお答えいただきます。ぜひご参加ください。
小宮 貴子 先生 ご略歴は申し込みURLよりご参照下さい。

【第172回 チアー活動】
■テーマ:「多様化する乳房再建とその後のケア
~喪失、変形した乳房、乳頭乳輪の再建法と術後ケア~

■スピーカー:小宮貴子 先生
      (東京医科大学形成外科学講座 准教授 同大学病院 形成外科)

■日時:2025年4月30日(水)18時半~20時
(ZOOMによるオンライン開催 参加費無料 お申込み先着120名様)

◆お申込み方法
以下URLからお申し込みください
https://mammacheer172.peatix.com/
<申し込み締め切り>2025年4月29日(火)18時まで
★後日の録画配信はありませんので、予めご承知おきください。