※このページの内容をご確認の上、受講してください。
*事前学習・当日の持ち物チェックリストを印刷して、学習内容や持参する資料(★マークの付いたもの)を確認してください。
がん教育のねらいや内容、外部講師に求められることに関する下記資料にアクセスして印刷してください。
①文部科学省がん教育資料
※以下は東京都の資料の一例です。
当プロジェクトのねらいや授業内容を理解し、模擬授業用スライドを作成してください。
授業はスライド(パワーポイント)を使って行いますが、その中には授業を担当するピンクリボンアドバイザーが自らの体験をもとに作成するスライドが数枚あります。今回の養成講座では、そのうち1枚のスライドを実際に作成して発表していただきます。
・スライドは、お申し込み完了後「①授業展開案」とともにメールで送付します。発表用1枚、説明内容まとめ1枚、合計2枚作成してください。
・「①授業展開案」を読んで授業の流れを理解したうえで、中高生を対象に話すことをイメージしてわかりやすくまとめてください。
*作成したスライドは、提出期日までに事務局までお送りください。


●事前学習・当日の持ち物チェックリストで、学習内容や持参する資料を確認してください。★マークの付いた資料はお持ちください。チェックリストは受付で提出してください。
●講師にふさわしいと思われる、あなたらしい服装でご参加ください。(お手持ちの服で結構です)
※事前学習を怠ったり、当日の持ち物に著しい不備がある場合は認定を授与いたしません。