ピンクリボンアドバイザー【中級】更新/【上級】認定単位
ピンクリボンと乳がんWEBセミナーは、ピンクリボンアドバイザーカリキュラムⅠ類です。講義を視聴して確認テストに合格すると、1講座受講につき1単位が取得できます。
WEBセミナー内容
-
①乳がんはなぜできる
<①-B>
乳がんの発生と予防
講師:中村 清吾/昭和大学医学部乳腺外科教授
時間: 40分 -
②増え続ける乳がん
<②-A>
知っておくべき乳がんのデータと解釈
講師:福田 護/聖マリアンナ医科大学附属研究所ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック
時間: 21分 -
③大切ながん検診
<③-A>
マンモグラフィ検診の現状と超音波検診の可能性
講師:遠藤 登喜子/NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構理事長
時間: 30分 *1 -
③大切ながん検診
<③-C>
高濃度乳房について
講師:小林 茂樹/藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科教授
時間:19分 *2 -
④乳がん治療
<④-B>
治療に向き合うために
講師:片岡 明美/公益財団法人がん研究会有明病院乳腺センター乳腺外科医長
時間:26分 *2 -
④乳がん治療
<④-E>
乳がん個別化医療を支える検査と新薬
講師:大野真司/公益財団法人がん研究会有明病院副院長・乳腺センター長
時間:27分 *5 -
④乳がん治療
<④-G>
診療ガイドラインに学ぶ遺伝性乳がんとの向き合い方
講師:山内英子/聖路加国際病院副院長
時間:29分 *6 -
⑤乳がんと生きる
<⑤-A>
治療に伴う変化と、よりよく過ごすための工夫
講師:金澤 麻衣子/東北大学病院 看護部 乳がん看護認定看護師
時間:37分 *1 -
⑤乳がんと生きる
<⑤-C>
治療時のQOLを支える CVポートの選択
講師:土井卓子/医療法人湘和会湘南記念病院がんセンター長
時間:26分 *5 -
⑥ピンクリボン運動
<⑥-A>
米国Hawaiiのピンクリボン運動
講師:アマンダ・スティーブンス/スーザンG.コーメン財団ハワイ エグゼクティブディレクター
時間:20分 *3 -
⑥ピンクリボン運動
<⑥-B>
乳がんにやさしい社会に向けての人的ネットワークづくり
講師:岡山 慶子/朝日エルグループ会長
時間:22分 *1 -
⑥ピンクリボン運動
<⑥-C>
Team でんと!~救われるべき人にお届けしたい体験者の声~
講師:栗橋 登志・藤原 緑/乳がん体験者、ピンクリボンアドバイザー
時間:19分 *1 -
⑥ピンクリボン運動
<⑥-D>
ここにあなたの望む乳がん検診があります
講師:小泉 美都枝/川崎市立多摩病院画像診断部
時間:17分 *1
*1はPINK RIBBON CONFERENCE 2015の講演を編集したものです
*2はピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング2017の講演を編集したものです
*3はピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング2018の講演を編集したものです
*4はピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング2019の講演を編集したものです
*5はピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング2021の講演を編集したものです
*6はピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング2022の講演を編集したものです
受講について
(1)お申し込み方法
ご入金確認後、「ユーザID」「パスワード」と受講期間が記載された受講証を発行し、郵送でお送りいたします。
(2)受講期間
(3)受講方法
②ログイン画面で、「ユーザID」「パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンをクリックしてください。
④各講座のページでは、講座名をクリックし、「受講開始」ボタンをクリックすると、動画再生が始まります。
画面を静止して説明文を読み、繰り返し受講します。公式テキストを参照して、理解を深めてください。
⑤各講座に確認テストがあります。受講後は、理解できたか、テストでチェックしてください。
お電話によるご本人確認のうえ、受講証を再発行いたします。
TAC法人推進部 TEL.03-5276-8902 10:30~16:30
(土曜・日曜・祝祭日・年末年始・夏季休暇期間を除く)
*学習教材の内容に関するご質問、操作方法等に関するお問い合わせには対応できません。
■WEBセミナーの内容に関するご質問等は、メールで乳房健康研究会までお問い合わせください。
info@breastcare.jp / TEL.03-6278-8720
取り扱い注意点
・個人の学習専用にお使いください。意図的に他人の目に触れることや、一般の方向けの啓発活動に使用することはできません。
・セミナー画像のコピー、転用、転売はできません。
ピンクリボンアドバイザーの方・受験予定の方
単位取得について
WEBセミナー受講後、確認テストに回答し、合格された方には、単位番号をEメールでお知らせします。
単位番号の発行により、単位取得となります。
単位番号は申請に必要となりますから、届いたEメールは大切に保管してください。