【オンライン】「高額療養費の問題から考えるがんと経済毒性」~働くがん患者の6割が収入減!調査結果をもとにFPが語る~(NPO法人女性医療ネットワーク マンマチアー委員会)

今年に入り政府による「高額療養費」の負担上限額引き上げ案に驚いた方は多いと思います。引き上げにより治療継続をあきらめざるを得ない、まさに「命の選択」を迫られる患者が多数出ると予測され、全国がん患者団体連合会はじめ患者団体 …

続きを読む

【オンライン】毎日ちょっと、自分を大切にする20分の習慣を!リンパボールでほぐトレ 第二期

毎日ちょっと、自分を大切にする20分の習慣を!1回20分のだから続けられる、ほぐし習慣を身につけましょう!月7回のリアルレッスンが1回250円で受講可能です(3ヶ月コース) ●日時(期間):2025/5/8(木)~7/2 …

続きを読む

【オンライン】「多様化する乳房再建とその後のケア」~喪失、変形した乳房、乳頭乳輪の再建法と術後ケア~(NPO法人女性医療ネットワーク マンマチアー委員会)

乳がんは病の怖さに加え、女性の特徴といえる乳房の喪失や変形がついて回ります。「乳房再建」は、失った乳房や乳頭乳輪を作りなおし、喪失感を補い、その後の長い人生に寄り添うための医療です。 乳房再建には自家組織再建、インプラン …

続きを読む

【オンライン】10月(乳がん啓発月間)にピンクリボンシンボルを広める

名称:Pink Ribbon Photo Contest for Breast Cancer Awareness主旨:ピンクリボンのシンボルを使った写真コンテストを通じて、乳がんへの意識を広めます。日時:2023年10月 …

続きを読む

【アンケート】リンパ浮腫「保険診療に関する実態調査」のお願い(7/16〆切)

〜リンパ浮腫の患者支援団体リンネットからの【緊急調査のお願い】です。〜 本国では診療に対する保険改定が2年ごとに行われており、次の保険改定は2024年に行われます。そこでこの度、リンパ浮腫治療に関する保険診療(健康保険に …

続きを読む

【がん経験者のみなさまへ】中高生向の「もっと知りたい」に回答お願いします。

認定NPO法人乳房健康研究会の中高生向けサイト「Cancer Education Community」のコーナー”ピンクリボンアドバイザーがこたえる もっと知りたい、がん患者さんの気持ち”への回答をお願い申し上げます。授 …

続きを読む

【オンライン】セミナー動画公開中!「がんの治療と暮らしフェア」

がん治療中の心と体(口腔、肌、リンパ浮腫など)のケアから、メイク、仕事、ACP、在宅医療まで、幅広いテーマに渡る19セッションの中から選んでご視聴下さい。「自分らしい治療と生活の両立を目指して~乳がんを例に」と題したセミ …

続きを読む

【オンライン】「Smile Mamma Marianna」のホームページが公開されました

名称:「Smile Mamma Marianna」の活動をホームページで公開主旨:聖マリアンナ医科大学乳がん検診啓発団体「Smile Mamma Marianna」の活動がホームページで閲覧できるようになりました。日時: …

続きを読む

【オンライン】マンモグラフィ撮影技術のテキスト作成のご支援をお願いいたします

乳がんの画像診断として最も広く用いられているのが乳房のX線画像:マンモグラフィです。今回、群馬県で活動しているぐんまマンモグラフィ向上委員会とマンモグラフィトレーニングスクールとの共著により、撮影技術のテキストを作成した …

続きを読む

【全国】ピンクリボンアドバイザーのみなさんからの乳房健康研究会のホームページ「ピンクリボンと私」の原稿を募集いたします。

乳房健康研究会の公式ホームページでは「ピンクリボンと私」と題して、理事やスタッフなどのメンバーがピンクリボンと関わることになったストーリーをご紹介しています。 https://breastcare.jp/category …

続きを読む