-
ピンクリボン運動の参加資格はありますか。
個人・団体問わず、いつでも、どなたでも、どのようなやり方でも、自由にお取り組みいただけます。認定NPO法人乳房健康研究会は、早期発見の啓発をテーマに活動しているピンクリボン団体です。趣旨にご賛同いただける皆様のご参加・ご協力をお待ちしています。
*ピンクリボンサポートプログラム、協力企業・団体へのお願い事項をご覧ください。
-
寄付をおこなったのですが、ホームページに名前を掲載できますか。
ピンクリボンブレストケア募金(寄付金1万円以上の場合)、ピンクリボンバッジによる寄付(1回に50口以上の場合)、協賛、ピンクリボンパートナー、タイアップなどの場合、お名前や企業・団体名を掲載しております。
*パートナー企業・支援者一覧をご覧ください。
-
乳房健康研究会のピンクリボンのマークは使えますか。
ピンクリボンパートナーとしてご登録いただいた場合、または協賛やタイアップの場合、当会のピンクリボンマークやロゴマークをお使いいただけます。
*ピンクリボンサポートプログラムをご覧ください。
-
乳房健康研究会のホームページや啓発ツールの内容を引用できますか。
ピンクリボンパートナーとしてご登録いただいた場合、または協賛やタイアップの場合、当会のホームページや啓発ツールの内容(画像、グラフなど)をご使用いただいています。引用に当たり、ご使用媒体・内容に応じてお見積もりさせていただきます。
*ピンクリボンサポートプログラムをご覧ください。
*自治体、公的機関、医療機関の方は別途お問い合わせください。
-
乳房健康研究会のホームページにリンクできますか。
当会へのリンクはご自由です。リンク先URLは、原則としてトップページ
ピンクリボンとともに
にお願いいたします。なお当会からのリンクは、ピンクリボンパートナーとしてご登録いただいた場合、または協賛やタイアップの場合、当会の後援を申請していただいた場合に限らせていただいています。
*ピンクリボンサポートプログラム、後援についてをご覧ください。
-
乳房健康研究会の電話やメールで、乳房の健康相談はできますか。
イベント時にはブレストケア相談コーナーを設けることもありますが、通常時に当会では乳房の健康相談はお受けしておりません。乳房について気になることがある場合は、1人で悩まずに、お早めに医療機関を受診されることをおすすめいたします。生涯にわたるあなたの健康のサポート役となり、乳がん検診や診療について気軽に相談できる乳房の主治医”ピンクリボンドクター” を、あらかじめ見つけておくといいでしょう。
-
乳房健康研究会のホームページを利用するための推奨環境はありますか。
乳房健康研究会のホームページを快適にご利用いただくための推奨環境(OS + ブラウザの組み合わせ)は以下の通りです。
– PC
Windows10 + Edge
macOS + Safari
– スマートフォン
iOS + Safari
なお乳房健康研究会のホームページではJavaScriptを使用しております。すべてのサービスをご利用いただくためには、お使いのブラウザでJavaScriptを有効に設定してください。
メールでのお問い合わせ
info@breastcare.jp