ピンクリボン強化月間の10月はマンマチアー設立当初からアドバイザリーボードとして参画いただいている乳腺外科医の片岡明美先生のご登壇です。
ご存知のように乳がん医療は日進月歩の勢いで進化しており、生存率も向上しています。医療の進化の恩恵を受けられるのは、患者、家族にとって心強く喜ばしいことです。いっぽう、がんをたたくための治療には、少なからず心やカラダに変化をもたらすことがあります。治療と仕事・生活を長く両立するなかで、この心身の変化に戸惑い、悩むこともあるでしょう。家族やパートナー、周囲との関係性に影響する場合もあるかもしれません。
そこで今回は、罹患後も「快適」な人生を送るために、必要な知識や工夫、折り合いのつけかたなどを、長年患者さんと接し、声を聞いてこられた片岡先生がお話くださいます。
後半は毎年恒例「何でも相談」コーナーを設け、乳がんそのものや治療法、体の変化や生活での困りごとまで、事前質問を中心に、時間が許す限り当日の質問にもお答えいただきます。答えが一つではないことは、一緒に考えましょう。些細なこと、普段聞きにくいこと、なんでも構いません。(時間の都合上、すべてにお答えできない場合は、ご容赦ください)。ぜひたくさんのご参加お待ちしております。
【片岡明美(かたおかあけみ)先生 ご略歴】
がん研究会 有明病院 乳腺外科医長
1994年、佐賀医科大学卒業。九州大学医学部第二外科、国立病院機構九州がんセンター乳腺科などを経て、2016年より現職。日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本外科学会指導医、日本乳癌学会乳腺指導医。検診マンモグラフィ読影認定医師、認定NPO法人ハッピーマンマ理事、日本乳癌学会評議員、日本サポーティブケア学会妊孕性部会メンバー。日本乳癌学会 患者・市民参画プログラム「BC-PAP」ワーキンググループ委員。
10月も画面越しで皆さまとお会いできるのを楽しみにしております(^^)/
【第177回 チアー活動】
■日時:2025年10月28日(火)18時半~20時
(ZOOMによるオンライン開催 参加費無料 お申込み先着120名様)
※開催日は19時40分以降の途中入室はできませんので、あらかじめご了承ください
■「乳がん治療による心身の変化……皆さんの悩みにお答えします」
~ボディイメージ、妊孕性、ケモブレイン、関節痛からセクシャリティまで~
■スピーカー:片岡明美先生(がん研究会 有明病院 乳腺外科)
■ZOOM参加お申し込み方法(先着120名様 参加費無料)
以下URLからお申込み下さい。開催前日までにZOOMのURLをお送りいたします。
<お申込みURL> https://mammacheer177.peatix.com/
<申し込み締め切り>2025年10月27日(月)18時まで
★後日の録画配信はありませんので、予めご承知おきください。
●お申込み時は姓名(ニックネームではなくフルネーム)での参加登録をお願いいたします。
●参加できなくなった方はキャンセルをしていただけますと、ほかの方が参加できますので、よろしくお願いいたします。
●当日のZoom URLなど詳細は、前日よりお申込みいただきましたPeatixページの「イベント視聴ページ」にてご確認いただけます。
なお、当日までの各種ご案内はPeatixメール(@peatix.com)より配信されます。
主催:NPO法人女性医療ネットワーク マンマチアー(Mamma Cheer)委員会