アイコン

【東京都 足立区】げんきに健康長寿!歩くことは生きること 映画『歩く処方箋』上映会 & ウェルビーイング・トークショー 参加者募集

ピンクリボンイベント

歩くことは、生きること——。
映画で主演を務められた公益財団法人日本対がん協会会長・元国立がん研究センター総長の垣添忠生先生をお迎えし、「歩くこと」の大切さについて語っていただきます。日常生活における歩行がもたらす心身への効果や、その継続が健康維持にどのように貢献するのかを、先生の経験やエピソードを交えてお話しいただいた後、映画『歩く処方箋』をご覧いただきます。イベントを通して、「歩くこと」「美容と健康」「よりよく生きること」について考えてみませんか。

開催概要
日程:2025年10月11日(土)午後1:30〜17:00(予定)
会場:足立区竹の塚地域学習センター 〒121-0813 東京都足立区竹の塚2丁目25−17

定員:300名 
参加費:無料 当日会場でも参加可能。

お申し込み、詳細はこちら:
https://www.adachi-takenotsukacenter.net/lecture/event/post_183.html
https://sites.google.com/view/aruitegenkini

スケジュール
13:00-13:30 開場、受付
13:30-13:40 開会のご挨拶
13:40-14:10 トークセッション 〜歩くことは生きること〜
14:10-14:30 健康ウォーキング講座 〜BEAUTY あなたにつたえたい〜
14:30-14:45 休憩
14:45-16:45 映画上映会
16:45-17:00 クロージング

プログラム内容
①トークセッション
映画で主演を務められた垣添先生をお迎えし、「歩くこと」の大切さについて語っていただきます。日常生活における歩行がもたらす心身への効果や、その継続が健康維持にどのように貢献するのかを、先生の経験やエピソードを交えてお話しいただきます。歩くことの魅力を改めて見つめ直す時間となるでしょう。

垣添 忠生
・公益財団法人日本対がん協会 会長
・一般社団法人アジアがんフォーラム 顧問
1941年大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。国立がん研究センター病院に泌尿器科医として勤務。後に総長を務める。現在は、公益財団法人日本対がん協会会長。がんの診断、治療、予防に幅広く関わり全がんに目配りしている。著書「がんと人間」「妻を看取る日」「カキゾエ黄門漫遊記」他多数。

佐々木 一茂
・東京大学大学院総合文化研究科 准教授
筑波大学大学院体育研究科修了。東京大学大学院総合文化研究科修了。博士(学術)。専門は運動生理学。主に人間の筋肉を対象として、加齢やトレーニングによる変化、運動能力や健康とのかかわりについて研究している。「文系のためのめっちゃやさしい筋肉」「文系のための東大の先生が教える減量の科学」など、一般向け書籍の監修もしている。

堀田 季何(ビデオ出演)
・一般社団法人アジアがんフォーラム アーティスティックディレクター
・現代代俳句協会常務理事(社会事業部長)
「人類の午後」芸術選奨文部科学大臣新人賞 NHK俳句の選者として全国の方の俳句の指導も行っており、足立区教育委員会の承認のもと、足立区内中学校の指導にも従事。国際対がん連合ジュネーブ本部にてがん俳句を教える。

②美しくなるための歩き方講座
本講座では、「美しく、健康になるための歩き方」をテーマに、姿勢や歩幅、呼吸法など、日常の歩行をより効果的で魅力的にするポイントを学びます。正しい歩き方は、脚や腰の負担を軽減し、筋肉のバランスを整えるだけでなく、全身の血流を促進し、心身の活力を高めます。また、美しい所作は第一印象を大きく左右します。専門講師が実演を交えながら、誰でもすぐに取り入れられる実践的な方法をご紹介。日々の一歩が、健康と美しさを育む第一歩となるでしょう。

田中 貴恵
・一般社団法人アジアがんフォーラム プロジェクトリサーチャー
東京大学大学院にて運動・ウォーキング理論を学ぶ。ミス日本ファイナリストの指導経験をはじめ、美の観点からの歩き方指導に多数の実績を持つ。美と健康の両面から、日常動作と身体意識の向上に取り組んでいる。共著に「運動ギライでも筋肉はつけられる!」「東洋スロトレ」がある。

③ 映画上映会『歩く処方箋』
主催:一般社団法人アジアがんフォーラム
共催:足立区竹の塚地域学習センター、 東京大学スポーツ先端科学連携研究機構(UTSSI)
https://www.arukushohousen.com/

申し込み先
足立区竹の塚地域学習センター TEL:03-3850-3107  
https://www.adachi-takenotsukacenter.net/lecture/event/post_183.html
https://sites.google.com/view/aruitegenkini