この度、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所が実施する「がん治療と就労」をテーマとした調査趣旨に賛同し、アンケート調査へ協力することとなりました。
この調査の目的は、がん経験者や周囲の人々の希望や可能性を広げ、ひとり一人がイキイキとする社会につながることを期待して実施されるものです。
未来のために、がん経験者も、経験していない方にも、ぜひ回答のご協力をお願いいただけますよう、よろしくお願いいたします。
アンケート期間:2022年1月20日(木)~2月19日(土)
アンケートURL:このアンケートは2種に分かれており、それぞれの対象者は下記の方々です。
※ 回答は1回限りでお願いします。
※ 回答がつらいと感じられた場合には、途中で、中止いただいて結構です。
- がんと診断されたことのある方
がん治療経験者の方で、2020 年以前にがんと診断され、かつ診断時にお仕事をされていた方(2021年以降にがんと診断された方は対象外となります)
https://hst.netr.jp/cancer/ - がんと診断されたことのない方
https://hst.netr.jp/other/
<アンケート調査について>
- 調査趣旨
三大疾病の一つであるがんの罹患者は年々増加しており、「がんと就労」はがん経験者にとっても、周囲の人々にとっても、より身近で重要なテーマとなっています。一方、がん経験の内容は実に多様で、病状や治療方針、当事者の考え方や周囲のサポート等によって「がんと就労」のあり方は大きく変わります。本調査は、「がんと就労」というテーマに焦点を当て、当事者や周囲の人々の判断・行動等をあきらかにすると共に調査結果が、がん経験者や周囲の人々の希望や可能性を広げ、ひとり一人がイキイキとする社会につながることを期待して実施されます。 - 調査実施主体
本調査はアンコンシャスバイアス研究所(https://www.unconsciousbias-lab.org/about)が、法政大学 松浦民恵教授との共同研究として実施します。 - 回答データの取り扱い
回答データは調査の実施主体のみで共有し、厳正な管理のもとで分析されます。
分析において、回答データは統計的に処理しますので、回答者が特定されることや、個別の回答内容が漏れることは絶対にございません。
※ 個人名や社名を記載することはなく、個人が特定されることはありません。 - 調査結果
アンコンシャスバイアス研究所のHP等で、2022年夏までに公開予定です - 調査に関するお問合せ
アンコンシャスバイアス研究所のHP
https://www.unconsciousbias-lab.org/contact